なぜ窓ガラスフィルムが窓ガラスの飛散防止になるのか?
飛散防止のメカニズムを解説!
filmplus
窓ガラスフィルムで安全・安心・快適をプラス

なぜ窓ガラスフィルムが窓ガラスの飛散防止になるのか?

飛散防止のメカニズムを解説!

窓ガラスフィルム施工販売 filmplus 略してフィルプラです。

 

窓ガラスフィルムと聞いても、あぁ、車の?って方が多く、まだまだ認知度が低いと実感しています。

そんな方々にも、分かってもらえるように、窓ガラスフィルムの持つ、様々な効果について、解説していこうと思います。

 

まずは、個人的に、なんだかんだで、1番重要だと思っている、『飛散防止効果』について、解説していきます。

ぜひ最後までご覧ください!

 

飛散防止のメカニズム

窓ガラスフィルムが、飛散防止になるポイントは、接着力、フィルムの強度、窓ガラスの全体に貼る、この3つです。

 

しっかりと窓ガラスと接着し、フィルムが破れることなくて、ガラス全体を保持する事で、破片の飛び散りを防ぐ、飛散防止効果が発揮されるのです。

 

ここで、飛散防止の観点から、よく比較される、養生テープとの違いを解説しましょう。

 

まずは、接着力ですが、なんと、窓ガラスフィルムと養生テープは、同じくらいの接着力です。

次に、強度です、養生テープは手で簡単に切れますが、窓ガラスフィルムは、手では切れません。

最後に、ガラス全体に貼るです、これは、養生テープでも可能ですが、まぁやる人は少なそうですね(笑)

 

一番の違いは、強度になりますが、これが飛散防止効果において、最も重要な点という事になります。

2572797

先程、窓ガラスフィルムは、窓ガラス全体に貼ると書きましたが、正確には、サッシ枠から2~3㎜隙間をあけて貼り付けます。

 

窓ガラスフィルムは、施工の際に、ガラスとフィルムの接着面に水を吹き付け、接着面への埃を防いだり、フィルムの位置合わせし易くして、最終的に水を押し出して抜き、フィルムを定着させるのですが、フィルムの端末までしっかりと水抜きする為の隙間になります。

 

ここで、隙間があって、飛散防止効果は大丈夫?と思う方もいらっしゃるでしょうが、大丈夫です。

ガラスは、その性質上、放射線状に割れるので、フィルムとサッシ枠の隙間に合わせて、綺麗に割れることはありません。

 

それでも本当?と思う方の為に、フィルムメーカー3Mさんの衝撃試験動画を載せますので、少し長いですがご覧ください。

フィルムエッジカットのイメージ

どうでしたか?

 

ガラスフィルム無し、養生テープは、見事に飛び散っていましたね。

一方、ガラスフィルムが貼ってあると、破片が接着したままで、フィルムの強度により破れることなく、ガラス全体を保持するので、破片の飛び散りを防ぐことが出来る訳です。

 

これは、地震の揺れによる、サッシの歪みで、ガラスが割れる場合にも有効です。

こちらの試験動画も載せておきますので、是非ご覧ください!

割れた窓ガラス

どうでしたか?

 

こちらも、フィルム無しでは、見事に飛び散っていましたが、フィルムが貼ってあると、落下もせず、飛び散ることもありませんでしたね。

もちろん、ガラスが割れなくなる訳ではありませんが、効果は一目瞭然です!

 

窓ガラスフィルムの飛散防止効果や、その他の効果には、先程の動画の試験も含め、JIS規格によって、用途による区分や、様々な項目に数値が定められていて、それらをクリアしたものが、「建築窓ガラスフィルム」となっていますので、JIS規格適合のフィルムなら、どのようなガラスフィルムを選んでも、飛散防止効果があるという事になりますね。

窓ガラスフィルム施工

まとめ

 

今回は、「なぜ窓ガラスフィルムが窓ガラスの飛散防止になるのか?」ということで、飛散防止のメカニズムの解説をしましたが、お分かりいただけましたか?

 

窓ガラスフィルムは、ガラス全体に接着し、フィルムの強度によって破れることなく、破片を保持する事で、飛び散りを防ぎます。

 

効果の認められる窓ガラスフィルムは、JIS規格によって、規格が定められているので、フィルムを選ぶときには、JIS規格適合の有無を確認するといいでしょう。

 

ホームセンターやネットでも、安価なフィルムを手に入れられますが、せっかく貼るフィルムですので、しっかりと効果を発揮するものを選びましょう!

 

弊社取り扱いの窓ガラスフィルムは、すべてJIS規格適合品ですので、安心してご依頼ください。

飛散防止フィルムのお値段はこちら

各メーカー取り扱っています。

気になった方は、ご覧になってください!

 

Access

フィルムプラスは愛知県にお住まいのお客様を対象に窓フィルムの施工販売を行っています

概要

店舗名 フィルムプラス
住所 愛知県刈谷市小山町2-7-5
電話番号 090-6212-5220
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日
対応地域 刈谷市を中心にその他近郊地域

アクセス

お客様の暮らしをより快適なものにするために、愛知県を中心に飛散防止効果や紫外線カットや遮熱性など様々な効果を持つ窓フィルムの施工販売を行っています。これからもガラスフィルムの施工販売でお客様のより良い生活へ貢献をしていきます。
Contact

お問い合わせ

こちらもどうぞ!!

  • Instagram
  • HomePage
  • Line@
RELATED

関連記事